RACE SUPPORTYSP レース活動応援ツーリング・ツアー

最高峰のレースの応援へ行って、サーキットの興奮と熱気を感じましょう!

~YSPでは、レース活動を応援するツーリング・ツアーを開催しています~

  • YSPでは、サーキット観戦ツーリングやツアーを企画!
  • レース初心者でも楽しめるツアーだから安心
  • 憧れのライダーとふれあえるチャンスかも!

排気音と共に駆け抜け、迫力のコーナーリングを披露するライダー。サーキットは日常のバイクライフとは全く違う迫力を持った場所であり、エンターテインメントです。
YSPのお店では、サーキット観戦ツーリング・ツアーを企画しています。同じヤマハのバイクに乗る仲間たちと一緒に、テレビや雑誌では伝わらないサーキット独特の熱気を体感しましょう!

レースカレンダー

(最新情報はMFJホームページにてご確認下さい) 《》内の数字はシリーズNo

2023年MFJ全日本選手権カレンダー

日付全日本ロードレース選手権
4月2日《1》モビリティリゾートもてぎ(栃木)
4月23日《2》鈴鹿サーキット(三重)
5月21日《3》スポーツランドSUGO(宮城)
6月18日《4》筑波サーキット(茨城)
8月20日《5》モビリティリゾートもてぎ(栃木)
9月3日《6》オートポリス(大分)
9月24日《7》岡山国際サーキット(岡山)
10月15日《8》鈴鹿サーキット(三重)
日付全日本モトクロス選手権
4月9日《1》HSR 九州(熊本)
5月14日《2》オフロードヴィレッジ(埼玉)
6月4日《3》スポーツランドSUGO(宮城)
6月25日《4》世羅グリーンパーク弘楽園(広島)
7月30日《5》新千歳モーターランド(北海道)
9月10日《6》名阪スポーツランド(奈良)
10月8日《7》HSR 九州(熊本)
10月29日《8》オフロードヴィレッジ(埼玉)
11月12日《9》スポーツランドSUGO(宮城)

各会場のルール、マナーに従って応援をお願いします。

※ 観戦場所として定められたエリアでルールとマナーを守って観戦しましょう。
※ テント、パラソル等は許可されたエリア内のみでご使用ください。
※ チアホーン等の大音響を発する機材や光を発する機材はご使用にならないでください。
※ 指定エリア以外でのテープ、シート等による長時間の場所取りはご遠慮ください。
※ 応援幕は視界の妨げとならないように取り付けてください。
※ 応援フラッグは周囲の方の迷惑とならないようご配慮ください。

YSPからのメッセージ

MFJ全日本選手権、鈴鹿8時間耐久レース、MOTO GPなど、その名を聞けば誰でも知っているバイクレースが存在します。そしてこのバイクレースには世界中の方を熱狂させる力があります。一度でもレースに行ったことがある方は、レースの独特の雰囲気や、ランキング争いの筋書きのないドラマに魅了され、その後何度も足を運ぶ方も多いのではと思います。

レースが始まる前にサーキットで過ごす時間も特別でおすすめ。アトラクション、各種展示、関連イベント、トークショー、模擬店など、レース以外にも参加者が楽しめるイベントが盛りだくさんです。

YSP では「YSPレース活動応援ツーリング・ツアー」を開催しています。レースの楽しさを存分に味わえる充実のツアー内容なので、レースに何度も行っている方はもちろん、レース初心者の方にこそ参加いただきたいツアーです。
ヤマハ所属の憧れのライダーと一緒に写真撮影など、より近くでふれあい、応援できる絶好の機会です。

サーキット走行を楽しんでいるライダーの方も、レースには興味があるものの、楽しめるか不安という方も、大満足のツアーをご用意いたします。
少しでも興味を持ったらぜひ参加してみてください。

ツーリング

レース活動応援ツーリング・ツアー

お近くのYSP店舗を探す